社会医療法人 寿会 富永病院

社会医療法人 寿会
富永病院

富永病院

リハビリテーション部

リハビリテーション部
Rehabilitation

リハビリテーション部
について
各療法について
退院後の
リハビリテーションについて
リハビリテーション部
採用サイト

理念

超急性期から回復期・生活期まで連携し、途切れなく綿密なサービスを提供する
より良い在宅復帰や社会復帰が実現できるよう家族を含めた支援を行う

当院のリハビリテーション部では、急性期から回復期においてリハビリテーションを行っています。また、退院後も通所リハビリテーション施設にて、介護保険によるサービスを提供しています。急性発症した脳卒中の患者さんは、早ければ発症当日から、脳神経外科・整形外科など外科手術後のリハビリテーションは術翌日から開始しています。患者さんの回復状況に合わせて回復期病棟・地域包括ケア病棟への転床、在宅復帰まで、途切れることなく一貫したリハビリテーションを展開しています。
そのため、リハビリテーション部の職員は脳神経外科、整形外科、脳神経内科、循環器内科のみならず、様々な医療・保険・福祉分野の知識が必要とされます。
特に治療を行ううえでの様々なリスクマネージメントや、患者さんの将来を推測したうえで最良のリハビリテーションの提供と同時に、適切な社会資源の利用のためのアドバイスなども必要に応じて行っています。

取り組み

各部門との協働・協力体制の確立

  • 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)それぞれが専門分野について 患者さんとかかわりながら、同一の目標設定を行い、その目標に向かって治療を行っています。
  • 医師との綿密な意見交換や方針確認などを行い、患者さんに合わせた治療ゴールを設定しています。
  • 患者さんの機能改善のため看護部とカンファレンスを実施し、日常生活動作(ADL)・生活の質(QOL)向上へ取り組んでいます。
  • 地域医療連携室と協力し、患者さん及び家族の意向を尊重しながら、より良い転院、退院への働きかけを行っています。

教育システムの充実

  • 新入職員向けに、基本的な知識・治療技術を取得できるようスーパーバイザー制度を採用しています。
  • リハ部内で各職種勉強会を開催(症例検討会・治療技術の習得など)しています。
  • 病院内外研修会、講習会への積極的な参加を奨励しています。
  • 臨床実習生の受け入れ、養成校への講師の派遣を行っています。
  • 職能団体(理学療法士会・作業療法士会、言語聴覚士会)内での役員としての活動などを担っています。

院内各委員会への参加

  • 医療職として専門的知識の拡大を図っています。
  • 各種委員会においてリハビリテーション専門職として積極的に提案を行い、他部門との連携を密に行っています。

その他

公的医療・保険・福祉事業への協力、講師派遣などの活動を日常業務の中に組み込んで、事業展開を行っています。

電話でのお問い合わせ

代表 06-6568-1601

専用フォームでのお問合せ

お問い合せ
矢印TOP