社会医療法人 寿会 富永病院

社会医療法人 寿会
富永病院

富永病院

整形外科
ひざ・股関節の再生医療

ひざ・股関節の再生医療
Regenerative medicine

再生医療
治療の流れ
Q&A
ご相談窓口

再生医療

再生医療とは、ヒトが本来持っている「自然治癒力」を高める医療のことです。
たとえば、私たちは風邪をひいたり軽いケガをしても時間がたてば自然に回復します。トカゲは尻尾を切ってもしばらくするとまた尻尾が生えてきます。このように、本来動物には自分のからだを自分で治す力(=自然治癒力)が備わっており、その力を高める治療法が「再生医療」です。

再生医療は私たちのからだにある血液や幹細胞が原料となります。
血液中に含まれる血小板は皮膚や軟骨の修復を促進する作用を、骨髄や脂肪に含まれる間葉系幹細胞は神経を再生する作用を持ちます。再生医療は、これまで治すことのできなかった病気を、私たちのからだにある様々な組織を使って治療する方法として世界中で注目を集めています。

富永病院では2016年より間葉系幹細胞を用いた脳卒中の再生医療に携わってきました。そこで培われた知識と経験にもとづき、2021年から新たにひざ・股関節の再生医療をスタートさせました。
当院の再生医療センターには、これまでの治療法に満足していない患者さんが多く来られます。
『患者さん第一』をモットーに、患者さん一人ひとりのお悩み・ご要望に寄り添った治療を目指します。
まずはお気軽にご相談ください。

再生医療はつぎのような悩みを
解決させる新しい治療法です

膝の痛み
  • 痛みで階段の上り下りがつらい
  • いろいろな治療を受けても改善しない
  • 手術は受けたくない

当院の再生医療は、患者さん自身の血液から作られる有効成分をひざ関節や股関節内に注射して、関節の炎症を抑えて痛みをやわらげ、関節の動きを改善する最新の治療法(PRP療法)です。

ひざ・股関節の再生医療

PRP療法にはいくつかの種類があります。種類によって成分や製法が異なったりします。
当院では、以下の3種類の治療法を実施しています。

  • 患者さんの血液から抽出した有効成分を関節に注射するPRP療法
  • PRPをさらに濃縮し、より多くの有効成分を抽出して注射するAPS療法
  • PRPをさらに濃縮し、有効成分だけを取り出して注射するPFC-FD療法

それぞれ特徴はありますが、いずれの治療法も痛みを抑える効果や関節機能を改善する作用が期待できます。
患者さんの症状、生活スタイル、ご予算に応じて専門スタッフがご説明します。
まずは整形外科外来を受診のうえ、再生医療の適応について医師にご相談ください。当院では手術や再生医療の経験豊富な医師が診察し、患者さん一人ひとりの症状に応じた最適な治療法をご提案します。

電話で整形外科の診察予約をお取りします。

PRP製剤の種類

PRP療法

PRP:Platelet Rich Plasma(多血小板血漿)

患者さんの血液から抽出した成分を薬にして関節に注射し、痛みや炎症を抑える治療法です。
血液中に含まれる血小板は、成長因子を分泌して免疫を調整し、傷んだ組織を修復する作用をもちます。また、関節の炎症を抑える抗炎症性サイトカインを分泌し関節の炎症を抑え、痛みを抑える効果が期待されています。薬は当院で製造するため、採血したその日に治療(注射)ができます。

APS療法

APS:Autologous Protein Solution(自己タンパク質溶液)
PRPをさらに濃縮し、より多くの成長因子と抗炎症物質を抽出した成分を薬にして関節に注射します。
白血球などの細胞成分を残すことで、炎症を抑えるなど様々な治療効果が期待されています。
薬は当院で製造するため、採血したその日に治療(注射)できます。

PFC-FD療法

PFC-FD:Platelet-Derived Factor Concentrate Freeze-Dried(自己血小板由来成分濃縮物)
PRPをさらに濃縮し、より多くの成長因子を抽出したあとに凍結乾燥させた薬を関節に注射します。
細胞成分を取り除くことで注射後の副反応が少ないのが特徴です。
薬は当院と提携している専用の再生医療センターで製造するため、採血から治療(注射)まで1か月程度かかります。

治療の流れ

① 診察→ ② 採血→ ③ 注射 の
3ステップで完了します。

  • 検査から注射まで
    すべて当院で行います。


    治療の流れ
  • 日帰りで受けられる再生医療

    患者さんのスケジュールに合わせて治療を行います。

脂肪由来間葉系幹細胞(ASC)治療について

ASC治療とは患者さん自身の脂肪を使った再生医療です。
この治療法では、患者さんの脂肪から特別な細胞(幹細胞)を取り出します。この細胞は、自分自身を増やしたり、骨や軟骨など他の種類の細胞に変わる能力を持っています。この細胞を傷んでいる部位に注射することで、損傷部分の修復や再生を促します。また、幹細胞から分泌される様々な成分が痛みや炎症をやわらげます。
ASC治療はPRP治療の効果に加えて軟骨を再生する効果が期待できます。

治療の流れ

まず、患者さんのお腹から小指の先くらいの脂肪を取ります。その際、1~2cmくらい皮膚を切開しますが、局所麻酔をしますので痛みはほとんどありません。
その脂肪から幹細胞を取り出しておよそ数千~1万倍に増やし、それを関節に注射します。その細胞が関節の中で働いて、傷んだ部分を直します。入院不要で、日帰りで受けられる治療法です。
※細胞が増えるまで、約8週間かかります。


治療細胞数 治療費用(税込)
3,000万個 ¥628,000
5,000万個 ¥698,000
1億個 ¥980,000
3,000万個×3 ¥980,000

患者さんの症状、生活スタイル、ご予算に応じて専門スタッフがご説明します。
まずは整形外科外来を受診のうえ、再生医療の適応について医師にご相談ください。
当院では手術や再生医療の経験豊富な医師が診察し、患者さん一人ひとりの症状に応じた最適な治療法をご提案します。電話で整形外科の診察予約をお取りします。

Q&A

効果はどのくらいであらわれ、どのくらい持続しますか?

治療効果に個人差はありますが、治療後1週間ほどで効果が現れ、6~12カ月ほど持続すると言われています。APS療法の場合、1回投与すると最大で2年効果が持続するという報告もあります。

3種類の治療法の違いについて

APS とPFC-FDは、PRPをさらに濃縮し、抗炎症物質や成長因子を高濃度に抽出した製剤です。

3種類の治療法に効果の差はありますか?

治療効果の差については、PRP製剤同士を比較した研究データがないため明らかではありません。しかし、いずれのPRP製剤もヒアルロン酸とくらべて痛みをよく抑え、効果が長続きすると考えられています。詳しくは医師、専門スタッフにご相談ください。患者さんの症状、生活スタイル、ご予算に応じて適した治療をご提案します。

再生医療により効果は実感できますか?

症状の進行度にもよりますが、最大で7~8割程度の方に効果が期待されます。

副反応はありますか?

患者さん自身の血小板から抽出した成分を注射するため、免疫反応などの副作用はほとんどありません。一般的な注射治療と同じような注射部位の痛み、赤み、腫れ、灼熱感、皮下出血などの副反応がありますが、その多くは一時的で、3日~1週間程度で改善傾向が見られます。症状の強い場合は医師にご相談ください。

治療後に気をつけることはありますか?

注射当日は注射部位を清潔にし、運動やマッサージ、入浴、飲酒、喫煙はお控えください。(血行がよくなると痛みを感じることがあります)

再生医療(PRP療法)で軟骨は再生されますか?

PRP療法ですり減った軟骨が再生されたり、変形した骨が元に戻ったりするわけではありません。PRP療法には、成長因子や抗炎症物質のはたらきにより、炎症や痛みの緩和、関節機能の改善促進効果が期待できます。

高齢者でも治療を受けられますか?

手術を行わない注射による治療ですので、高齢の患者さんでもからだに負担なく受けていただけます。ただし、関節の状態によっては年齢に関わらず手術が適している場合もありますので、医師へご相談ください。

手術適応と言われましたが、再生医療(PRP療法)を受けることはできますか?

手術適応の場合であっても受けることができます。しかし、PRP療法は保存療法と手術療法の間を取り持つ中間的な位置づけであり、PRP療法を受けることで必ずしも手術を避けられるわけではありません。詳しくは主治医にご相談ください。

薬をたくさん服用していても治療を受けることはできますか? 

できます。ただし、痛みどめ(NSAIDs)は採血日と投与日の2日前から中止、また、ステロイド剤の内服やステロイド剤の関節内注射は、治療の1ヶ月前から中止をお願いしています。詳しくは医師、専門スタッフにご相談ください。

医療費控除は受けられますか?

PRP療法による治療は医療費控除の対象になります。

医療費控除についてはこちら

ご相談窓口

ご不明な点は相談窓口にお問い合わせください

お問い合わせ・診察のご予約
電話番号
06-6568-1601 (代表)
受付時間
月~土曜日 9:00~17:00(日曜祝日年末年始を除く)

電話でのお問い合わせ

代表 06-6568-1601

専用フォームでのお問合せ

お問い合せ
矢印TOP